みなさんこんにちは!Kotoです。
突然ですが、英語は得意ですか?胸を張って言えますが、私は全くできません!
英語自体は嫌いではないのですが、物覚えが悪い上にやる気が長続きせず、取得した資格も英検3級止まり。
そんな英語苦手な私が、Duolingoを135日間使い続けて感じた正直な感想をお伝えします。
- Duolingoは本当に効果があるのか?
- 無料でどこまで使えるのか?
- 初心者でも続けられるのか?
英語苦手を克服したい方、Duolingoを検討している方は、ぜひ参考にしてください!
🌟 なぜDuolingoを始めたのか
オーストラリア旅行での悔しさ
私に転機が訪れたのは、2025年のオーストラリアへの海外旅行がきっかけでした。
現地の方のお宅に泊めてもらうというサプライズ付きの旅行で、わくわくよりも不安でいっぱい。出迎えてくれたホストの女性とその娘さんは、終始優しく接してくれ、観光案内までしてくれました。
私に分かるように簡単な英語に切り替えて話題を振ってくれるなど、本当に親切でした。私もできる限り自分の気持ちを表現しようと頑張ったのですが、いかんせんこちらは学生時代に取得した英検3級が最後。全くと言っていいほど口から英語が出てきませんでした。
せっかく話しかけてくれたのにまともに返事が言えない申し訳なさと悔しさを抱えての帰国となりました。
帰国後、Duolingoとの出会い
自分の言葉で伝えられなかった悔しさを解消しようと始めたのが、英語学習アプリ「Duolingo」です。
このアプリを選んだ一番の理由は、「無料でできるから」です。私は熱しやすく冷めやすい性格なので、まずは気軽に無料で始められることが重要でした。
Duolingoは主な機能が無料で使えます(AI機能などは有料)。まずは無料コースからで全く問題ありません。
🚀 Duolingoの特徴
レベル別レッスンで超初心者も安心
私はDuolingoを超初心者コースから始めました。そのため、そこまでつまずくことなく、無理なく進められています。
基礎の基礎からステップアップできるので、英検3級レベルやそれ以下の方でも安心して始められるでしょう。
リスニングとスピーキングをバランス良く
Duolingoにはリスニング問題もスピーキング問題もあり、バランス良く英語を勉強できると感じています。
また、場所やタイミングが悪いときには、リスニングやスピーキングの問題をスキップできる機能があるのも大変ありがたいです。
ゲーム性の高いランキング機能
Duolingoは、ランキングがあったり、フレンドと連続記録を作ったりと、なかなか凝った作りになっています。
たとえランキングが落ちても特に問題はないのですが、上がったものが落ちるのはなんとなく心情的にくるものがあります。このランキングを維持しようと、問題を多く解いたりするようになり、ゲーム性も工夫されていると感じました。
実際に、私もこのランキング制度のおかげで連続レッスン記録を更新し続けています。
👂 Duolingoを135日使ってみた感想
良かった点
- 無料で主要機能が使える: まずは無料で始められる敷居の低さが最高でした。
- 短時間でできる: 一つ一つのレッスンが長くないので、「夜ちょっとだけやろう」という気持ちになりやすいです。ついダラダラしてしまう時間に充てられると、自己肯定感も上がります。
- 場所を選ばず学習可能: 子どもが寝た後など、自分の都合の良い時間にサッと始められるのが便利です。
気になる点
- AIなどの高度な機能は有料: より専門的な会話練習や文法解説などは有料コース(Super Duolingo)が必要です。無料版では基本的な学習に留まります。
- スキップ機能は便利だが…: リスニングやスピーキングを飛ばせるのは便利ですが、誘惑に負けて飛ばしすぎると、その能力が伸びにくい可能性もあります。
📈 135日続けて変わったこと
英語への抵抗感が減った
最も大きく変わったのは、英語への抵抗感が薄れたことです。以前は英語を見ると身構えていましたが、今は毎日アプリを開いて取り組むのが習慣になりました。
「英語を勉強している」という意識よりも、「ゲーム感覚で日課をこなしている」という感覚に近いです。これが、やる気が長続きしなかった私でも継続できた最大の理由だと思います。
簡単な洋書・絵本が読めるようになった
まだ難しい本は読めませんが、Duolingoで学んだフレーズや単語が定着したおかげで、簡単な子ども向けの洋書や絵本なら、辞書を使いながらでも読めるようになりました。
小さな成長ですが、自分の言葉で理解できる喜びを感じています。
🗣️ Duolingoはこんな人におすすめ
- 英語学習をどこから始めればいいか分からない超初心者の方
- 三日坊主になりがちで、ゲーム感覚で学習したい方
- まずは無料で英語アプリを試してみたい方
- スキマ時間を活用して少しずつ学びたい方
📝 まとめ
Duolingoは、簡単に始められて無料で利用可能なので、まず英語学習の第一歩として始めてみるには最適だと感じています。
機能面でも、リスニングやスピーキング、発音練習などがあり、申し分ありません。ちょっとした時間にできるDuolingo、ぜひ英語学習のきっかけとして挑戦してみてください!
次の記事では、もう一つ私が挑戦しているアプリ『Speak』についてご紹介しますね!次の記事も一読していただけると嬉しいです。
🔗 関連記事
Duolingoで基礎を固めたら、次はSpeakで話す練習がおすすめです。
